人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ミクロラスボラ・ハナビの繁殖(4)
さて次はどうやって採卵するか。
とりあえずモスをひとかたまり放り込み、ハナビが産卵できるようになるまでにノンビリ考えることにする。

あちこちサイトで調べると、
モスをプラケですくい出し、揺すって卵を落とす。
水槽内に落ちた分は、ホースでゴミごと吸い出して探す。
あるいは水をかき混ぜて卵が巻き上がったところをすくい出すといった感じ。

成功した方々の方法を真似するのが賢明ではあるが、
やはり趣味であるので、ひと工夫したくなるのが人情というもの。

もう少し手抜きできないものだろうか?

モスの下に卵を受け止めるボックスをセットするのはどうだろう?

ただハナビはモスの下にかくれるのが好きみたいだから、底の浅いプラケの上にモスをおくだけだと卵を食べてしまうかもしれない。

そこで深さ5cmほどにカットした小さいプラケにサテライトのスリットをセットしてみた。
行儀よくモスの中で産卵してくれれば、こぼれた卵はスリットからプラケに落ちて効率よく回収できるはず。

はたして結果は・・・

うまくプラケに落ちてくれるので採卵は簡単にできたが、大問題発生・・・

卵がカビやすいのだ。

産卵日当日の夜に回収すると、すでに半分以上白くなってる。
プラケの中は水が止まってしまうのが原因か。

とりあえず毎日水槽内のゴミを吸い出して少量換水してみたが効果無し。

毎日ホースで吸い出すのが手間でボックスをセットしたのに、カビないように毎日ごみ取りしている・・・

う〜ん意味不明・・・

ミクロラスボラ・ハナビの繁殖(4)_f0036072_2036197.jpg

by mask_inu | 2010-10-22 20:37 | ハナビの繁殖
<< ミクロラスボラ・ハナビの繁殖(5) ミクロラスボラ・ハナビの繁殖(3) >>